スキップしてメイン コンテンツに移動

斎藤知事らの補助金キックバック疑惑

https://dot.asahi.com/articles/-/233536?page=1
【独自】兵庫・斎藤知事らの補助金キックバック疑惑で金融機関幹部が重要証言「補助金と寄付はセットだった」

兵庫県の斎藤元彦知事は9月9日、2021年の知事選で推薦を受けた日本維新の会の共同代表・吉村洋文大阪知事から辞職勧告を受けたが、応じなかった。県議会は全会一致で辞職を求める動きを見せている。後がなくなってきた斎藤知事だが、たとえ知事を辞職したとしても、それで終わりではない。いくつかの疑惑については、刑事事件に発展する可能性が残っている。

【写真】金融機関から集めた寄付金が使われた優勝パレードはこちら

 斎藤知事の数々の疑惑のなかで、実は事件性が高いと言われるのが「阪神・オリックスの優勝パレードの寄付金集めのため、金融機関に補助金をキックバックさせた」という疑惑だ。AERA dot.編集部は、この疑惑について、ある金融機関幹部から重要な証言を得ることができた。

犯罪捜査のような告発者捜し
 9月6日、兵庫県議会の文書問題調査特別委員会(百条委員会)で片山安孝前副知事が証言に立った。

 元県民局長が作成した内部告発文書を斎藤知事が入手した後、その文書を誰が作ったかを調査したことについて、片山前副知事は、

「知事の指示だった。誰がどういう目的で出したか、『徹底的に調べてくれ』と言われた」

 などと証言。元県民局長の公用パソコンを押収するとともに、「疑わしい」と見立てた複数の県職員のメールの内容を調査したり、スマートフォンの中のLINEのやり取りを写真で撮影したりするなど、犯罪捜査のような徹底した告発者捜しをしていた経緯が明らかになった。

 この日の委員会の調査テーマは、公益通報制度からみた斎藤知事や県の対応の妥当性と、斎藤知事が贈答品を多数受け取っているという、いわゆる「おねだり」疑惑だった。だが、その枠を越えた質問が、竹内英明県議(ひょうご県民連合)から飛び出した。

 元県民局長の告発文書には、阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードをする際、寄付の集まりが芳しくなかったので、信用金庫など金融機関向けの県補助金を増額し、それを寄付として金融機関からキックバックさせた、という内容が記されている。

 竹内県議は、その疑惑に切り込んだ。

https://dot.asahi.com/articles/-/233536?page=2

「できる限りのご協力をお願いした」
「パレード前には50万円しか信用金庫からは寄付が集まってなかった。あなた(片山氏)が(信用金庫を)訪問した後、具体的には、パレードの終わった後に(寄付が)振り込まれて、総額が2千万円になっている。50万円が、あなたが行ったことによって、1950万円増額された。2千万集めてくれって、訪問された信用金庫の理事長に言われたんですか?」

 予定になかった追及に、片山氏は慌てた口調で、

「委員長、ちょっと今日の内容と違うんですけど、それはよろしいんですか」

 とうろたえる。百条委員会の委員長で弁護士資格も有する奥谷謙一県議が、

「記憶の限りで、お答えできる範囲でお答えください」

 と促すと、片山氏は、

「お願いに行きました。具体の金額を頼んだ覚えはありません。できる限りのご協力をお願いしますと言いました」

 と信用金庫に寄付を求めたことを認めた。

3億円も膨らんだ金融機関向け補助金
 問題となっているのは県の金融機関向けの「中小企業経営改善・成長力強化支援事業」による補助金。2023年12月の補正予算での補助金額は、11月14日の財政課長査定の段階では総額1億円だったが、16日には総額3億7500万円に増額され、最終的に斎藤知事の判断で「きりのいい金額」ということになり、総額4億円の補助金が計上されている。優勝パレードは11月23日。告発文書で「幹事社」と名前が挙がっていた信用金庫が寄付の受付をしたのが11月17日と28日で、その後、13の金融機関が相次いで寄付をして、「その総額は2千万円になったことを確認している」と竹内県議はいう。

 斎藤知事はこの問題について記者会見で問われた際には、補助金の増額は認めたが、

「キックバックさせることで補ったとありますが、そのような指示をしたことはありません」
「同時期に進んでいたが、補助金と優勝パレードは別の事業」

 などと優勝パレードと補助金の関係については否定している。

https://dot.asahi.com/articles/-/233536?page=3

特捜部に出された刑事告発状
 この問題で、東京都の男性が9月2日に、斎藤知事と片山前副知事の行為が背任にあたるとして、大阪地検特捜部に刑事告発状を提出した。告発状には、

〈被告発人斎藤と片山は、兵庫県で補正予算を組み、補助金の増額。その裏で同時期に極秘裏に対象金融機関と交渉し、増額と引き換えに優勝パレードへの寄附を要求。本来、不要な補助金の増額という税金投入のシステムを悪用して、優勝パレードへの寄附にあてさせた。被告発人、斎藤と片山は寄附をノルマ通り集めた実績で評価を高めたい目的で、兵庫県に損害を与えた、違背行為である〉

などと書かれている。

 県は否定しているが、補助金増額と引き換えに寄付を求めたのかどうかが焦点になってくる。

「補助金と寄付はセットになっている」
 この点について、AERA dot.編集部は、優勝パレードに寄付した、ある金融機関の幹部を直撃。重要な証言を得ることができた。

 ―― 優勝パレードへの寄付はどう決まったのか?

「もともと、うちのような小さな金融機関に優勝パレードに寄付なんて話はありませんでした。突然、うちの最高幹部から、『〇〇信用金庫から頼まれた。優勝パレードに300ほどうちから出す』と話が降ってきました」

 ―― いつごろ、寄付してと言ってきたのか?

「優勝パレードが終わってからです。寄付すればパレードに使用する車にロゴが入るなど、特典があるのですが、すでに終わっています。当然のように、『何のメリットもない、カネを捨てる気なのか』と内部で声があがりました。するとうちの最高幹部から、『県の金融機関向けの補助金増額が決まっているので、寄付はセットになっている。最終的にプラスになる、損はしない。優勝パレードの特典とか関係ない』との話でした」

 ―― 寄付は誰が依頼してきたのか?

「うちの最高幹部は『(当時の副知事)片山氏がどうしても寄付をと頼んでいる』と言っていました。片山氏は副知事になる前は、兵庫県信用保証協会理事長だった。つまり公的融資の保証人で、金融機関からすれば頭があがらない。『片山氏が斎藤知事のメンツを立ててと言っている』ともうちの最高幹部から話がありました。片山氏に加え斎藤知事からもとなれば、小さな金融機関にとっては天の声、神の声。他の金融機関にもこっそり聞くと、同じように補助金と寄付、セットになっている、寄付するつもりだとの話だった。そこで、歩調を合わせるべきと結局、300万円を寄付しました」

この金融機関幹部は、斎藤知事に対する内部告発の文書が報じられた後、

「こういう裏があったのか」

とわかったと言う。そして、300万円を寄付したことを示す内部資料も見せてくれた。

 この金融機関幹部に、この問題で刑事告発状が出されていること、被告発人とされている斎藤知事と片山氏に加え、金融機関も「背任罪の共犯となりうる可能性」と告発状に記されていることを伝えると、

「ホンマですか、うちが共犯者になる? 特捜部に調べられるのでしょうか。いや、困った。寄付を取り消せないものか。天の声、神の声がなかったらこんなことにはならなかった」

 と驚いた様子で、肩を落とした。

「寄付のために無駄な税金を支出させたのか」
 百条委員会でこの問題を取り上げた竹内県議は、この疑惑についてこう話す。

「この疑惑が本当ならば、増額した3億円の補助金をネタに、優勝パレードのための2000万円ほどの寄付を出させたということで、県に大きな損失を与えたことになります。百条委員会でも、斎藤知事は正面から質問に答えようとしない。真相解明には、捜査機関のような強制力が必要です」

 また、前明石市長で弁護士でもある泉房穂氏は、こう話した。

「私も内部告発の中でとりわけ事件性が高いと感じているのは優勝パレードの疑惑です。斎藤知事らが寄付を多く集めようとして、無駄な税金を支出させたというのなら看過できません。告発の罪名が背任罪というのは確かにその通りだ。斎藤知事が居座っている状況では、県政が停滞するばかり。不信任決議案なのか、捜査が先なのか。いずれにしても、県民として早急な対応を求めたい」

(AERA dot.編集部・今西憲之)

コメント

このブログの人気の投稿

歴史を直視しろ Japan faces history

歴史は勝者によって作られる。 History is made by the winner. 江戸時代、討ち入りを果たした大石内蔵助は、彼らが勝者によってテロリスト集団になるのを恐れた。 During the Edo period, Oishi Kuranosuke, who had made the raid of Kira's mansion by the 47 ronin, feared that they would become a terrorist group by the winners. 大石内蔵助は、寺坂を後世に真実を伝えるため逃したという確認できない話がある。 There is an unrecognizable story that Oishi Kuranosuke has set Terasaka free for telling the truth to future generations. 日本と韓国には2つの歴史があります。 Japan and Korea have two histories. それは、「日本の力を借りて改革をした開化派」の歴史と、「中国と仲の良かった清派の両班と人身売買業者」の歴史である。 That is "the history of  The Enlightenment Party of Joseon  who reformed with the help of Japan" and "the history of The  Yangban  and human traffickers who were good friends with The Qing dynasty". この二つの歴史は、真逆の視点の歴史であり、相容れることのない歴史である。 These two histories are the opposite viewpoint and not compatible with each other. 私は朝鮮に対して興味はなかった。 I was not interested in Korea. 私の朝鮮や朝鮮人の印象としては、彼らが朝鮮で行った数多くの虐殺や、日本での数多くの暴動、殺人、レイプ等の犯罪...

たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷

https://ameblo.jp/andow0829/entry-12485577412.html 2018-12-15 19:17:30 2011年8月31日に韓国で放映された、韓国SBSテレビの番組で、李明博(当時)韓国大統領は「我々は既に日本を征服している。日の丸が韓国旗に変わるだろう」などと発言した。 番組タイトルは「たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷」という衝撃的なものだった。 李明博氏は、「 北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。私が日本に全てのカネを出させる。我々は既に日本を征服しているからだ。奴らのカネは我々が自由にできる。日本人は何も知らない。フジテレビが証拠だ。日本人はよだれを垂らして見ているだけだ。私に任せろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ 」…現役の韓国大統領が自国内とはいえ、マスメディアで「日本征服完了宣言」とも取れる発言をしたのである。 https://www.youtube.com/watch?v=XDBQTtO0gYk&feature=emb_logo 更に「 朝鮮民主党の噂は本当らしい。今年10月から日本人の全住民データは朝鮮半島で処理される事になっている。日本人の家庭内秘密まで売っぱらったヤツがいるのだ 」とまで発言している。 この事実を日本政府は黙殺(=黙認)したし、在日たちに主導権を奪われた日本のマスメディアもスルーしたから、テレビや新聞しか情報源を持たない日本国民は、現役の韓国大統領のこの発言を知らない。 ネットを見る層でも政治に無関心な者は、この発言に注意さえ引かれなかっただろう。当時は民主党(現民進党)政権末期だったが、跡を継いだ第二次安倍政権も全く問題視した気配はない。在日の為の党である民主党政権が黙認した事には驚きもしないが、 「日本を取り戻す」をスローガンに選挙戦に勝利した、安倍政権が何の反応も示さない理由は理解できない。 貼り付け元: http://the-soliloquy-of-ishikawa-quon.blog.jp/archives/1067254457.html 石川久遠の「日本人なら知っておきたい真実」 日本国民は『真実の近現代史』を教えられていない。当ブログでは『真実の近現代史』をメインテーマとして書き綴っていく。また、一人の愛国...

ナチによる残虐行為の写真とされてきた、ボエルケ兵舎

https://web.archive.org/web/20220328030538/https://twitter.com/KoreanL44236331/status/1508278883048599554 午後0:04 · 2022年3月28日 1⃣ https://twitter.com/JojiQuaestz/status/835111909296726016 ナチによる残虐行為の写真とされてきたが、実際は独ボエルケ・カザーンへの連合軍爆撃による。 1945年4月3日、爆撃機がノルトハウゼン市を攻撃。 目標外だったがボエルケ兵舎も爆撃を受け約1500人の収容者が爆死。 その後、プロパガンダ目的で写真が撮られた。 Alied bombers attacked the Boelke Barracks Kaseme) This picture was shown world-wide as to the atrocities committed by the Nazi- Regime, in reality the dead were the result of an Allied Bombing Raid at Nordhausen in particular the Boelke-Kaserne. Allied bombers attacked the city of Nordhausen in Germany on April 3, 1945. They also struck the Boelcke Barracks (Kaserne), a sub-camp of Dora-Mittelbau, although this was not the target of the attack. Almost 1,500 prisoners were killed in the attack, they were put on display for propaganda purposes after the liberation of the camp. 連合軍爆撃機がボエルケ兵舎カセメを攻撃) この写真はナチス政権が犯した残虐行為に関して世界中で放映されたが、実際には死者はノルトハウゼン、特にベルケ・カゼルネでの連合国軍の爆撃によるものであった。 連合軍...